B Memo

2014/07/14

Blogger:Googleカスタム検索を”選択するサイトのみ”にする場合の注意点

Googleカスタム検索
BloggerでGoogleカスタム検索を設置し、かつ検索範囲を”選択するサイトのみ”にし、自分のサイト内のみの検索エンジンとして利用する場合の注意点のメモ。

.jpにリダイレクトされる

通常BloggerのURLは日本においてはhttp://■■■■.blogspot.jp/と、最後が.jpとなります。本来ならばhttp://■■■■.blogspot.com/なのですが、リダイレクトされるために最後が.jpになってしまうのです。


.jpだと検索結果が出ない

リダイレクトを知らなかった私は、Googleカスタム検索を”選択するサイトのみ”にして”検索するウェブサイト”を指定の部分でhttp://b-memo-jp.blogspot.jpとしてしまっていたのです。すると検索してみても検索結果が出てきません。.jpだと検索されないのです。知らなかった!

.comを指定する

ということで”選択するサイトのみ”の場合かつ”検索するウェブサイト”を指定の部分でBloggerのURLを入れる場合は

http://■■■■.blogspot.com/

にします。するとちゃんと検索結果が出ました。今までほったらかしにしていたのですが…。ちゃんとテストしなかった私が悪い。そして無知とは恐ろしい。リダイレクトされることについても知らなかったので、そのあたりきちっと調べよう。